保育学科
学科長の声
子どもや子育てをめぐる社会環境や人々の生活が大きく変動している昨今、保育の専門家になるために身につけなければならない知識や技術は激増しています。「保育園・幼稚園の先生」は多くの若い世代にとって憧れの職業ですが、実際にその職につくには、本当に...
学科の特徴
豊かな伝統の蓄積 本学は明治36年(1903年)に香川昌子先生が開かれた香川学園を母体とし、昭和35年(1960年)4月に開学された短期大学です。保育学科はその中にあって、昭和40年(1965年)に開設され、山口県内で最初の保育者養成機関と...
3つのポリシー
令和2年1月9日策定 令和2年4月1日施行 〔ディプロマポリシー〕(学位授与の方針) 基本方針 保育学科では、「人間性の涵養と実学の重視」という建学の精神に基づき、「礼節」「自律」「共生」を旨として自身を厳しく律しながら、保育・福祉・教...
教員紹介
教員紹介ページへ移動します。
学生の声
取れる資格も多く、学びの環境が整っています。 保育学科 1年 松本 彩さん 山口県 宇部商業高等学校 出身 今は保育所実習に向けて、指導案や保育教材をつくり、ピアノの練習を重ね、準備を進めています。保育学科は先生との距離が近いので何でも相...
進路状況
卒業生は保育園・幼稚園をはじめ、施設、一般企業でも活躍しています。 就職先一覧(令和2年度~令和4年度) 保育園(所) (株)アイグラン、愛児園平川保育所、あさひ小郡保育園、あさひ保育園、石井手保育園、宇部市立西岐波保育園、宇部市立第二乳児...
資格
あなたの専門性を世に示すライセンス 保育学科は専門職養成を担う機関として、文部科学省より教員養成課程の、厚生労働省より保育者養成機関の指定を受けています。 本学科で必要単位を取得することにより、該当の免許・資格の取得が可能です。  ...
学科ホームページ
旧学科ホームページへ移動します。