大学紹介

学長メッセージ

「実学の重視が目指すもの」    人工知能(AI)技術の飛躍的な進化によって10~20年後に「なくなる職業」と「なくならない職業」が取りざたされています。AI技術は、人間では処理できない過去の膨大なデータをもとに「正解がある問題」...

建学の精神・教育理念・使命・教育目的・教育目標

建学の精神・教育理念  「人間の涵養と実学の重視」  明治36年(1903年)初代理事長である香川昌子先生は「女性こそ学問が必要である」という明治時代にあって先進的な考えに基づき、先生が目指す理想の教育を行うために私塾である香川裁縫塾を開塾...

ガバナンス・コード

 宇部フロンティア大学及び宇部フロンティア大学短期大学部では、建学の精神である「人間性の涵養と実学の重視」に基づき、「自主性を高め、経営基盤を確固たるものにするためのガバナンスを確保することを目的に、行動規範となるガバナンス・コードを定め、...

3つのポリシー

平成29年3月2日策定  平成29年4月1日施行 ディプロマポリシー 基本方針  宇部フロンティア大学短期大学部では、「人間性の涵養と実学の重視」という建学の精神に基づき、「礼節」「自律」「共生」を旨として自身を厳しく律しながら、専門資格の...

本学が求める人

  本校の特色 ● 社会に出てすぐに役立つ免許や資格がたくさん取得できる! ● 歴史のある短期大学だから求人依頼が多く、いち早く求人情報をつかめる! ● 希望する分野への就職から、さらなる学習を求めての進学まで、多様な進路が開かれ...

沿革

宇部フロンティア大学短期大学部の沿革 年 表 出来事 1960(昭和35)年4月: 香川学園短期大学家政科開学(男女共学) 新造節三学長就任 10月: 11月: 香川学園短期大学を宇部短期大学と改称 宇部短期大学開学式挙行 1962(昭和3...

教員紹介

学長 長坂 祐二   保育学科 職位 氏名 主要担当科目 LINK 教授/学科長 近藤 鉄浩  社会福祉、障害者福祉、教育相談の理論と方法   researchmap  教授 伊藤 一統  教育原理、教育・保育...

授業内容(シラバス)

2023年から2010年の授業内容を公開しています。 2023年度 保育学科 食物栄養学科 【実務経験のある教員等による授業科目の一覧表】 2022年度 保育学科 食物栄養学科 【実務経験のある教員等による授業科目の一覧表】 2021年度 ...

交通アクセス

大学「交通アクセス」ページへ移動します。  

キャンパスマップ

大学「キャンパスマップ」ページへ移動します。

研究紀要

「人間生活科学研究」 第48・49巻発行 第48・49巻(2013年3月発行)の目次を掲載しています。 第48巻 原著論文 食の安全・安心 ─ウナギの流通とコンプライアンス─ 北村 章 藤野元博 新谷哲男 英文要約 1   第49...

情報公開

各内容についてページをまとめており、クリックで各ページや表に移動することができます。 教育目標と教育方針について 教育の基本方針と沿革 保育学科の教育方針 食物栄養学科の教育方針 アセスメント・ポリシー・アセスメント報告書 アセスメント・ポ...

自己点検・評価報告

これまでに実施した自己点検・評価に関する報告書を公開しています。項目をクリックすることで閲覧することができます。 自己点検・評価報告書 令和4年度 令和2年度~令和3年度 令和元年度 平成30年度 平成29年度 平成28年度 平成25年度~...

研究活動上の不正行為に関する取組

これは、宇部フロンティア大学と宇部フロンティア大学短期大学部の取組です。     通報窓口 研究活動上の不正行為に関する、学内外からの通報・相談を受け付ける窓口を設置しています。 学内外からの 研究活動上の不正行為に 関...

個人情報の取り扱い

大学の「個人情報の取り扱い」ページへ移動します。