食物栄養学科

学科長の声

社会の変化や要請に対応し、さまざまなライフスタイル・身体状況にある人々の健康の保持・増進や QOL の向上が求められています。 食物栄養学科では、人間性の涵養と実学の重視という建学の精神を踏まえ、教養を備えた人間性豊かで、即戦力となる栄養士...

学科紹介動画

☆食物栄養学科 学科紹介movie☆   ☆食物栄養学科 授業紹介(給食実務実習)movie☆ NEW!2021.6.28up ☆食物栄養学科 授業紹介(生化学実験)movie☆ NEW!2021.6.28up   &n...

学科の特徴

調理学実習 和食を基本として、西洋料理、中国料理の基本調理操作を学び、2年間のあなたの調理技術を向上させます。 製菓演習 洋菓子製作の基本技術を習得するため、丁寧な実技指導を行っています。洋菓子技術を身につけて、スイーツの魅力を通して食生活...

社会人の方へ

○2年で国家資格 養成施設のみで取得可能な国家資格である栄養士を2年でとることが出来ます。栄養士は、食事を通して人々の健康や命を支える仕事です。3年間の実務経験で管理栄養士国家試験受験資格も得られ、管理栄養士を目指すこともできます。 &nb...

3つのポリシー

令和4年9月1日改正  令和2年4月1日施行 ディプロマポリシー(学位授与の方針) 基本方針  食物栄養学科では、「人間性の涵養と実学の重視」という建学の精神に基づき、「礼節」「自律」「共生」を旨として自身を厳しく律しながら、栄養と食の視点...

教員紹介

教員紹介ページへ移動します。

学生の声(社会人入学生)

色んな年代の仲間が出来て、普段出来ない経験や刺激があり、毎日とても楽しいです 食物栄養学科 2022年度 社会人入学生   Q 進学するきっかけはなんですか?  保育園で勤務していて調理師の資格しかないけれど献立作成や保護者対応、...

学生の声

少人数制で質問もしやすく、先生がしっかりサポートしてくださいます。 食物栄養学科 山本 眞心さん 山口県 宇部中央高等学校 出身  栄養士は中学生の頃からの夢で、その夢が地元の宇部で目指せると思い入学しました。短大は数年前に今のキャンパスへ...

卒業生の声

食育や給食を通して、子供たちに食べることの大切さを伝えていきたいです。 社会福祉法人 和光保育園                   河野 杏里紗さん 2018年3月卒業 山口県 新南陽高等学校出身 子供たちに喜んでもらえる給食作...

進路状況

人生のスタートである乳幼児期から始まり、成人や高齢者、あるいはスポーツマンまで 個人個人に応じた適正な栄養補給の知識と技術を学びます。 就職・進学支援システム  食物栄養学科ではマナー講座を始め、職業理解のための講話などで就職活動...

うべたんキャンパスランチ

宇部フロンティア大学短期大学部食物栄養学科の学生が給食実習で作成した献立レシピを紹介します! 【献立】鯖のトマトソーススパゲティランチ new!   スパゲティをメインにした洋風献立です。スパゲティのソースに使用した鯖缶には、必須...

資格

食物栄養学科で取得できる資格 栄養士 栄養士養成施設のみで取得できる国家資格。厚生労働省が定めた所定の単位を取得し申請することで、卒業と同時に栄養士免許が授与されます。食事を通して人々の健康や命を支える仕事です。 フードスペシャリスト 日本...