科目名 パソコン演習T
担当教員 金井 猛徳
単位数 必選区分 授業形態 開講時期 関連資格の必選
1 選択 演習 1年次後期
授業概要 コンピュータは、わずか半世紀前に出現してから現在の状態になるまでに数々の技術の革新的な展開があった。これらは現在もまだ進化しているが、変化しない基本的な部分もある.本講義では情報社会の基盤となっているコンピュータやネットワークの基本的な仕組みを学ぶ。また、これらの技術をとりまく社会状況や情報社会の課題として顕在化している問題にも目を向け、望ましい情報社会の姿を希求するために必要な知識についても学ぶ。
到達目標 ・コンピュータやネットワークに関する基本的な説明ができる。
・コンピュータ演習室内のネットワーク環境を活かして情報収集、分析、活用することができる。
・グループ学習で調べた内容を整理し、オフィススイートおよび描画アプリケーションを活用してプレゼンテーションできる。
授業計画
1.ガイダンス、グループ学習の役割分担等
2.情報科学への招待
3.情報科学の基礎技術1 -テーマ検討とキーワードの抽出-
4.情報科学の基礎技術2 -キーワードの簡易調査・中間報告-
5.情報科学の基礎技術3 -キーワードの詳細調査、テーマの理解-
6.情報科学の基礎技術4 -成果報告準備1 スライドの作成-
7.情報科学の基礎技術5 -成果報告準備2 スライドの作成-
8.情報科学の基礎技術6 -成果報告 プレゼンテーション-
9.情報社会とICT1 -テーマ検討とキーワードの抽出-
10.情報社会とICT2 -キーワードの簡易調査・中間報告-
11.情報社会とICT3 -キーワードの詳細調査、テーマの理解-
12.情報社会とICT4 -成果報告準備1 ポスターの作成-
13.情報社会とICT5 -成果報告準備2 ポスターの作成-
14.情報社会とICT6 -成果報告 ポスターセッション-
15.総括



*受講者数によって一部内容を変更することがあります。
受講の心得 授業は講義形式だけではなく、受講者による発表、グループでの協同作業などのグループ学習形式も行う。
授業は休まないこと。
成績評価 試験、提出されたレポート、プレゼン・ポスターの成果・発表、授業への取り組み姿勢を総合して評価する。
関連する科目 栄養情報演習
テキストおよび
参考書
プリントを適宜配布する。
栄養情報処理で用いた教科書も使用する。