【保育学科】動画で見る「2022年度保育学科総合演習発表会」
2023年2月10日、2年生が各自取り組んだ卒業研究を発表する「総合演習発表会」が行われました。(※関連記事)
当日は、コロナ感染対策に配慮しつつ3年ぶりに保護者の方々にもお越しいただく形で開催することができました。
期間限定ではありますが、当日の様子を動画にてご覧頂ければ幸いです。
公開期間:2023年3月31日まで
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2022年度(令和4年度)総合演習発表会
[日時]2023年2月10日(金)9:30~12:00
[会場]大講義室、B201講義室
<大講義室>
【口頭[展示]・演示発表】
(展示の部)
No.1 土あそびを通した造形活動について
No.2 安全なままごとキッチンを作る
[(展示の部)講評]
(演示の部)
No.3 音楽がもたらす心理的効果
No.4 創作絵本による歌い聞かせ~童謡「思い出のアルバム」~
No.5 影絵「ジャックと豆の木」~子どもの感性を豊かに育む演出方法~
No.6 手影絵「ピッピの旅 春・夏・秋・冬」―豊かな感性を育むための表現方法―
[(演示の部)講評]
<B201講義室>
【口頭発表】
(前半の部)
No.1 子育て支援を行う親の心理について
No.2 子どもの投能力向上に関する一考察
No.3 インクルーシブ公園の必要性について
No.4 A市における「インクルーシブ保育」に関する研究―アンケート調査の分析を中心にして―
No.5 保育現場における影絵の活用に関する一考察
[(前半の部)講評]
(後半の部)
No.6 障害児入所施設における支援の質の向上に向けた取り組み~構造化とPECSについて~
No.7 乳児院における家庭的養護について
No.9 児童自立支援施設入所児童の行動特徴と養育環境の関係について
[(後半の部)講評]
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜