科目名 子どもの保健T
担当教員

単位数 必選区分 授業形態 開講時期 関連資格の必選
2 必修 講義 1年次前期 保育士資格 必修
授業の目標  小児の特性を理解し、保育に必要な小児の成長・発達に関する知識を習得する。保育現場で出会うことの多い小児疾患の基礎知識と事故について理解し予防と対策について学ぶ。
授業の概要 1.小児の健康の保持・増進を図りQOLの向上を目指すための対策を学習
  する。
2.小児の身体及び生理機能の発育を理解し保育に関わる母子相互作用・
  信頼関係の構築について学ぶ。
3.小児の精神運動機能発達の概要を理解し保育の実践と関連づける。
4.小児の栄養と食生活を理解し、健康増進の実践について学習する。
5.小児の疾病と事故の概要を学び予防と対応について学習する。
授業計画  @小児の健康と小児保健
 A小児の身体発育と保育
 B小児の生理機能と保育
 C小児の精神運動機能発達と保育
    〜小児の精神運動機能発達の概要
 D小児の精神運動機能発達と保育
    〜小児各期における精神運動機能の発達
 E小児の精神運動機能発達と保育
    〜小児の精神運動機能発達影響因子と保育
 F小児の栄養と食生活
    〜小児期の栄養・食生活の特徴
 G小児の栄養と食生活
    〜小児の食生活と保育
 H小児の健康増進とその実践
    〜小児の健康づくりの意義
 I小児の健康増進とその実践
    〜小児各時期の健康づくりの実践
 J小児の疾病とその予防対策
    〜小児期の健康状態の評価
 K小児の疾病とその予防対策
    〜小児の疾病の特徴とその種類
 L小児の疾病とその予防対策
    〜心身の状態と保育現場で必要な応急処置
 M事故と安全対策
    〜小児の事故の特徴
 N事故と安全対策
    〜事故と心身の被害と応急処置
受講上の注意
評価方法
レポート、定期試験における総合評価
テキスト
参考書
新・保育士養成講座編纂委員会編 「小児保健」 全国社会福祉協議会
「国民衛生の動向」「厚生白書」「学校保健の動向」
関連科目 子どもの保健U 乳児保育  障害児保育  小児栄養  小児保健実習 
キーワード 小児の健康  小児保健  身体発育  生理機能