科目名 マルチメディア概論
担当教員 吉田 信夫

単位数 必選区分 授業形態 開講時期 関連資格の必選
2 必修 講義 2年次前期 上級情報処理士資格 選択
情報処理士資格   選択
授業の目標  画像データや音声データがテキストデータや数値データと異なる点を理解する。
 マルチメディアとはなにか、現在あるいは将来の情報システムがマルチメディアに対応できなければならない理由を理解する。
授業の概要  マルチメディアを支える技術、またマルチメディアを扱うために必要な知識と技術について講義する。
授業計画 第1週 マルチメディアとは
 コミュニケーションの形態について
 双方向性とオンデマンドについて
 
第2・3週 マルチメディアを実現する科学技術とマルチメディアの利用面
 通信技術の動向とコンピュータ、テレビ放送のディジタル化について
 
第4・5週 コンピュータで画像や音声を扱う
 アナログとディジタル、AD(Analog to Digital)変換の基本について
 
第6・7・8・9週 コンピュータで画像を扱う
 色とは、色の数量化について、コンピュータでは色をどのように扱うか、
 画像データの符号化(データ圧縮技術の概要、JPEGとGIF)
 
第10・11週 コンピュータで音を扱う
 音声信号の性質、音声データの符号化、音声データと楽譜データ
 
第12週〜 マルチメディアに対応するためのネットワーク技術の動向
受講上の注意
評価方法
レポート提出
テキスト
参考書
日本図学会編「マルチメディアコミュニケーション」共立出版
関連科目 コンピュータグラフィックス、マルチメディア演習、
コンピュータネットワーク
キーワード 画像データ、映像データ、音声・楽譜データ、データ圧縮技術、
JPEG・GIF