科目名 情報処理概論
担当教員 江木 鶴子

単位数 必選区分 授業形態 開講時期 関連資格の必選
2 必修 講義 1年次前期 上級情報処理士資格   必修
情報処理士資格     必修
ビジネス実務士資格   選択
病歴記録管理士受験資格 必修
授業の目標 コンピュータは、ハードウエアとソフトウエアから構成される情報処理機械である。この講義では、ハードウエアの構成要素の関係や機能などと共に、特にソフトウエアに重心を置き、利用形態や仕組みなどを歴史的経過を含めて講義する。これにより、コンピュータの概要を把握できることを目標とする。
授業の概要 情報処理機械としてのコンピュータの仕組みと利用形態などを、過去から現代までの経過をたどりながら解説する。コンピュータ専門科目を受講するために必要な基本的な事項とともに、現在のコンピュータ社会の話題にも触れる。
授業計画
以下の項目に関して講義する。
(1)コンピュータの簡単な歴史
(2)情報処理システムとは
(3)コンピュータシステムの構成(ハードウエア)
(4)コンピュータシステムの種類
(5)コンピュータの利用形態と歴史的変遷
(6)コンピュータネットワーク
(7)安全性
(8)基本ソフトウエアの概要
(9)プログラミング言語
(10)ソフトウエアの作成手順
(11)プログラムの作成について
(12)アプリケーションソフトウエアについて
受講上の注意
評価方法
レポート、定期試験
テキスト
参考書
吉田敬一著「教養・コンピュータ第3版」、ビデオ、電子テキスト、他。
「情報科学に貢献した人の伝記」「電子計算機の歴史」文献ページ参照のこと。
関連科目 コンピュータ入門、プログラミング、オペレーティングシステムなど。
キーワード 情報処理、ソフトウエア、ハードウエア、プログラム、コンピュータネットワーク、コンピュータ歴史、セキュリティ(安全性)